2011年09月29日
優秀勤労障害者のインタビュー
こんにちは、ナビゲーターのすだっちです!
本日のO.Aを聴いていただけましたでしょうか?
本日のO.Aでもご紹介いたしましたが
今月14日に滋賀県庁で開催された「障害者ワークフェアしが」の
中の表彰式で、「優秀勤労障害者知事表彰」を受けられた方は
四名おられます。
受賞された四名の方々です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
清原 憲 さん 関西ベストフーズ株式会社に勤務
竹中 誠 さん 滋賀設備株式会社に勤務
高橋 政中 さん 有限会社豆藤に勤務
久米田 藤子 さん 日精工業株式会社石部事業所に勤務
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
滋賀県ではこのように
働いている障害のある方で、その障害を克服して同じ事業所に長く、
勤務し同僚などの模範となっている方を表彰しています。
その中から高橋さんと久米田さんにお話を聞きました
受賞後お疲れのところにも関わらず、
本当にありがとうございました
有限会社 豆藤で働いておられる
高橋政中(たかはしまさなか)さん
のインタビュー

Q1 働いていて喜びを感じられるときはどんなときですか?
A1
職場のみんなから、「よく仕事がんばってるね」「長いこと同じ会社でがんばるのはえらいね」と言ってもらえる時です。
Q2 働いていて苦労したところはありますか?また、どのように乗り越えましたか?
A2
以前、意見の合わない人がいて、1回しょうとつしたことがあったのですが、その時みんながはげましてくれたので、乗りこえることができました。
Q3 これからの目標やチャレンジしたいことはありますか?
A3
ずっと健康で、今の職場で働き続けられたらいいと思います。
日精工業株式会社石部事業所で働いておられる
久米田藤子(くめだふじこ)さん
のインタビュー

Q1 働いていて喜びを感じられるときはどんなときですか?
A1
難しい仕事をまかされた時に、ミスがなく仕事ができた時や不良品を見つけて、上司にほめられた時などです。
一番は、長年今の会社に勤めることができるのが喜びです。
Q2 働いていて苦労したところはありますか?また、どのように乗り越えましたか?
A2
パート仲間に「自分のペースで仕事をしていけばよい」とアドバイスをもらったことがあり、自分なりに少しずつ覚えながら作業に取り組むことができるようになりました。
Q3 これからの目標やチャレンジしたいことはありますか?
A3
私の夢は、今現在、グループホームから会社へ勤めていますが、将来は一人暮らしをしながら、会社へ通うことです。
お二人とも
とても明るくて、笑顔がとっても素敵で
誇りをもって仕事をされているということが伝わってきました
長く同じところで働くことってそれ自体が本当に大変な
事だとおもうのですが、障害をものともせず、
いきいきとされている姿に私も元気をいただきました!
本日のO.Aを聴いていただけましたでしょうか?
本日のO.Aでもご紹介いたしましたが
今月14日に滋賀県庁で開催された「障害者ワークフェアしが」の
中の表彰式で、「優秀勤労障害者知事表彰」を受けられた方は
四名おられます。
受賞された四名の方々です

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
清原 憲 さん 関西ベストフーズ株式会社に勤務
竹中 誠 さん 滋賀設備株式会社に勤務
高橋 政中 さん 有限会社豆藤に勤務
久米田 藤子 さん 日精工業株式会社石部事業所に勤務
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
滋賀県ではこのように
働いている障害のある方で、その障害を克服して同じ事業所に長く、
勤務し同僚などの模範となっている方を表彰しています。
その中から高橋さんと久米田さんにお話を聞きました

受賞後お疲れのところにも関わらず、
本当にありがとうございました

有限会社 豆藤で働いておられる
高橋政中(たかはしまさなか)さん
のインタビュー

Q1 働いていて喜びを感じられるときはどんなときですか?
A1
職場のみんなから、「よく仕事がんばってるね」「長いこと同じ会社でがんばるのはえらいね」と言ってもらえる時です。
Q2 働いていて苦労したところはありますか?また、どのように乗り越えましたか?
A2
以前、意見の合わない人がいて、1回しょうとつしたことがあったのですが、その時みんながはげましてくれたので、乗りこえることができました。
Q3 これからの目標やチャレンジしたいことはありますか?
A3
ずっと健康で、今の職場で働き続けられたらいいと思います。
日精工業株式会社石部事業所で働いておられる
久米田藤子(くめだふじこ)さん
のインタビュー


Q1 働いていて喜びを感じられるときはどんなときですか?
A1
難しい仕事をまかされた時に、ミスがなく仕事ができた時や不良品を見つけて、上司にほめられた時などです。
一番は、長年今の会社に勤めることができるのが喜びです。
Q2 働いていて苦労したところはありますか?また、どのように乗り越えましたか?
A2
パート仲間に「自分のペースで仕事をしていけばよい」とアドバイスをもらったことがあり、自分なりに少しずつ覚えながら作業に取り組むことができるようになりました。
Q3 これからの目標やチャレンジしたいことはありますか?
A3
私の夢は、今現在、グループホームから会社へ勤めていますが、将来は一人暮らしをしながら、会社へ通うことです。
お二人とも
とても明るくて、笑顔がとっても素敵で

誇りをもって仕事をされているということが伝わってきました

長く同じところで働くことってそれ自体が本当に大変な
事だとおもうのですが、障害をものともせず、
いきいきとされている姿に私も元気をいただきました!
「障害者就職面接会」の参加企業へのインタビュー♪
明日の放送は☆
本日の放送は・・・。
「アビリンピック滋賀」はどんな大会?
本日の放送
インターネットラジオ2月2日分(滋賀県障害者雇用促進検討会議)
明日の放送は☆
本日の放送は・・・。
「アビリンピック滋賀」はどんな大会?
本日の放送
インターネットラジオ2月2日分(滋賀県障害者雇用促進検討会議)
Posted by エンジョブガーデン at 17:32│Comments(0)
│障害者雇用