本日の放送

エンジョブガーデン

2012年02月02日 14:51

こんにちはナビゲーターのすだっちです
今日の放送は滋賀県障害者雇用促進検討会議についてお届けしました

障害者の雇用の状況
平成23年6月1日現在、県内に本社を有する従業員56人以上の企業における障害者実雇用率は、
前年に比べて0.09ポイント低下し、1.60%また、法定雇用率(1.8%)を達成している
企業の割合は、前年に比べて6.1ポイント低下し、50.4%と

全国平均は上回っているものの、近年伸びなやんでいるのが現状で、
障害者を取り巻く雇用環境は依然として厳しく、
特に中小企業において
障害者雇用が進んでいない現状にあることから、
企業とのつながりをもつ商工観光労働部が主体となって
滋賀県障害者雇用促進検討会議を設置されました。

滋賀県障害者雇用促進会議

その目的はというと
県内中小企業を中心に障害者雇用の促進を図るため、
企業、労働、教育、福祉等の関係者で情報を共有するとともに、課題や問題点を明らかにし、その解決のための
方策の検討・協議を行うためです。

内容はというと

障害者雇用の促進に関することや職場定着に関する事
またその他必要な項目を掲げて検討や協議が行われます。
「働きたい障害者の方はたくさんいるが、受け皿としての雇用の場がない」

「まず景気をよくすることが大前提」

「障害者の能力の向上を図る訓練の場を拡充する必要がある」


などなど、そのほか様々な意見が飛び交う会議になった模様です。

この様に、各機関がそれぞれ障害者雇用について考え
障害者の雇用が少しでも促進されるよう、課題や問題点を
改善していこうとする動きが、最終的には企業の障害者雇用
に対する理解や関心につながり、社会全体の雇用の受け皿
が大きくなるのではないでしょうか。

何事も、話し合い意見を出し合うことで新たな発見があったり、
解決策につながったり、悩み考え話し合う事は大事なことですね

この障害者雇用促進検討会議をきっかけに、滋賀県の
障害者雇用がどんどん進んでいくといいと思いました

                                                    今回のラジオはこちらで聴けます
 クリック


関連記事